投稿者名:サンヒルズひた

明日の予報は36度!

明日の気温予報は36度! 暑い夏を迎えましたが、落花生が花を付け、元気に育っています。 サンヒルズのジムにも負けず劣らず元気な方がいっぱい来られます。 どの方も健康に気を付けて向上心旺盛で頭が下がります。 ストレスとか全然、関係ないと思われる方もおられます。 皆様も、暑い夏を迎えますが、健康に気を付けて夏を乗り切りましょう! ジムは冷房付きなので快適ですよ!

明日の予報は36度! 続きを読む »

夏バテ撃退の強い味方、柑橘類!

夏バテ撃退の強い味方、柑橘類 気温も上がり湿度の高い日が続くと、 さっぱりとした酸味のあるものが食べたくなりますよね。 冷やし中華・酸辣湯麺(サンラータンメン)・酢の物・レモネードなど・・・。 酸っぱいものを食べたくなるのは身体が疲れている証拠、 というのはよく聞く話ですが、 なぜ暑い夏の日は特に、酸っぱいものが欲しくなるのでしょうか。 酸味のある食べ物、特にレモンやオレンジなどの柑橘類が 夏バテ防止に最適な理由、ちゃんとあるんです。 ■クエン酸効果 夏は汗と共に鉄分などのミネラルも出ていくことが多く、 鉄分不足で貧血になる事も多い季節です。 レモンや梅干しなどに多く含まれるクエン酸は、 体内で鉄分の吸収率を高めてくれる役目もあるので、 特に夏に撤去く艇に摂取すると良いと言われています。 最近はクエン酸配合のキャンディーやタブレットもよく見かけますよね。 ■食欲増進効果 クエン酸の酸っぱさには、 味覚を刺激する事で唾液や胃液の分泌・胃の活動促進作用もあり、 食欲増進に繋がる働きもあります。 ■疲労回復効果 夏は暑さでなかなか寝付けなかったり、 疲れを感じたりすることも多いと思います。 身体が疲れているときは、体内に乳酸が溜まっている状況。 クエン酸は、疲労物質である乳酸を体内で分解して 新陳代謝を促進してくれる働きを持っているので 疲労回復にも効果が期待できます。 ちなみにクエン酸は体内に一度に大量に溜めておくことはできない為、 寝る前も含めて1日3~4回程度に分けて摂取することをおすすめします。 ■ビタミンCの抗酸化作用 レモンなどのフルーツには、ビタミンCが多く含まれているのは有名な話ですよね。 ビタミンCはストレスが多く免疫力が低下している時ほど、 体内の必要量が増すといわれています。 酸味の中でも特に抗酸化作用があるビタミンCは ストレスや疲労で溜まった活性酸素を減らし、 酸化を抑える働きがあります。 ■美肌効果 肌のツヤや弾力に欠かせないコラーゲンの生成を促すという、大切な働きをするビタミンC。 ビタミンCには、日焼けによってできるメラニン色素の生成を抑えるという嬉しい効果も。 すでに作られてしまった黒色メラニンを脱色する「美白」効果も期待できるといわれています。 メラニンはシミやそばかすの原因。女性は特に積極的に摂取したいですね! ■リフレッシュ効果

夏バテ撃退の強い味方、柑橘類! 続きを読む »

背骨コンディショニングに圧倒されました!

今日、市内の背骨コンディショニング協会の講師の方々による「背骨の日 チャリティーイベント」が行われ、大勢の一般客の参加がありました。 行事も終わり、最後に講師の皆さんが玄関で集合写真ということで引っ張り出され写真を撮りました。 皆さん、背骨コンディショニングの講師というだけにパワーが満ち溢れています。 (元気なお姉さま方!) サンヒルズにとっても初めて当館を訪れ、これからジムに来てみようかなという方もおられ、私どもにとっても有意義な日となりました。 今後も、どうぞ生徒さんを増やしてどしどし利用していただくことを願っています。 実は片付けも終わりやれやれと言うときにカメラマンとして呼び出されました。(笑い、冗談です!光栄です。)

背骨コンディショニングに圧倒されました! 続きを読む »

運動の効果!

サンヒルズのトレーニングジムに来られたことはありますか? 運動をした方が良いうことはなんとなくわかっていると思いますが、具体的にはどういう効果があるのでしょうか? 主に二つの効果があると言われています。 身体的な効果 運動の効果はからだの機能面によく表われますが、疾病に対しても効果があります。 • 健康的な体形の維持 • 体力、筋力の維持および向上 • 肥満、高血圧や糖尿病などの生活習慣病やメタボリックシンドロームの予防 • 加齢に伴う生活機能低下(ロコモティブシンドローム)の予防 • 心肺機能の向上により疲れにくくなる • 腰や膝の痛みの軽減 • 血行促進により肩こり、冷え性の改善 • 抵抗力を高める(風邪予防) 精神的な効果 思いっきり走った後に、爽快感や達成感などとても良い気分になった経験がある方も多いのではないでしょうか。このように運動をすると精神面にも様々な良い影響を及ぼします。 • 認知症の低減 • 不定愁訴の低減 • 気分転換やストレス解消 いいことだらけですね。中にはマッチョ化を目指す綺麗な女の方もおられます。 皆さんも是非、ジムのご利用を! 参考文献: 宮地元彦,「健康づくりのためのからだ活動基準2013」,厚生労働省e-ヘルスネット,2013年 健康づくりのための身体活動基準2013 宮地元彦,「健康づくりのためのからだ活動指針(アクティブガイド)について」,厚生労働省e-ヘルスネット,2013年 アクティブガイド

運動の効果! 続きを読む »

ファミリーで体育館貸し切り!

最近、ご家族で体育館を貸し切っていろんな遊びをする方が増えています。 今日も、3家族の方が、バスケットボールを中心にボール投げ、バドミントンなどをされていました。 日頃、子供さんは室内では、なかなか自由に走れることはないと思います。 お母さん方は日焼けすることなしに見守りができます。 土曜日、祭日とか結構、空いてるときもありますので、どうぞ、早めのご予約をお願いいたします。 会議室では、卓球もできますので是非、ご利用を!

ファミリーで体育館貸し切り! 続きを読む »

お二人で仲良くトレーニング

今日、私の知り合いの女の方が二人で来られました。 最近の運動不足、筋力不足を普段から嘆いておられ、それならサンヒルズのジムに1回来られませんか? ということで、本日、来られました。 2時間ほどおられ、熱心にトレーニングをされ、今後も来られるということで 安心しました。 友達と一緒にできるなら楽しいと思いますよ。 皆様も是非、1歩、踏み出し、日常から飛び出し、運動することで健康的な日々を過ごしませんか?

お二人で仲良くトレーニング 続きを読む »

上部へスクロール